【募集終了】伝統文化こども体験フェスタinふくおか・北九州会場
西日本総合展示場

ここは伝統文化・伝統芸能を鑑賞・体験するリアルな学びの場!
教科書では見たことあるけど、実際には触ったことはないな…という楽器、名前は聞いたことはあるけど、どんなことをするのかよくわからない…という芸能・文化を、たくさんみて、きいて、ふれて学ぼう!

お 申 込 み : http://www.fukuokadentoubunka.jp/ から
会場・参加時間・ワークショップの希望の有無を選択して申込
申 込 締 切:北九州会場=10月21日(金)

ステージ出演者

箏・尺八

河原 抄子 (かわはら しょうこ)
東京芸術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。在学中宮城賞受賞。東海大学大学院芸術学研究科音響芸術専攻修了。第6回賢順記念全国箏曲コンクール奨励賞受賞。これまでに東京福岡でのリサイタルを複数回開催、また国際交流基金助成による公演含む海外公演多数。2002年文化庁主催新進芸術家研修制度研修生。現在福岡教育大学・福岡女子短期大学非常勤講師、福岡市立原中央中学校箏曲部・福岡市私立筑紫女学園高等学校箏曲部講師。福岡市教育委員会から派遣され毎年福岡市内の中学校にて指導するなど、後進の指導にもあたっている。生田流箏曲宮城会師範。箏曲鶯絃会(そうきょく おうげんかい)所属。2013年福岡文化連盟青木秀賞奨励賞を受賞。

山崎 箜山 (やまさき  こうざん)
都山流(とざんりゅう)尺八を二代山崎北山(父)と二代池田静山に、古典本曲を磯玄定(博多一朝軒)に師事。
1991年、北九州市民文化奨励賞受賞。
2001年以降、津軽三味線「吉田兄弟」の尺八を担当、全国ツアーや海外公演、国内外でのレコーディング等に参加。
都山流尺八本曲コンクール全国大会優勝2回(2005・07年)、いずれも文部科学大臣賞、金賞、宗家杯、産経新聞社杯等を受賞。

筑前琵琶

寺田 蝶美 (てらだ ちょうび)
筑前琵琶保存会 会主。4歳より祖母内田旭潮の影響で筑前琵琶を始める。嶺旭蝶師、青山旭子師に師事。青山学院大学文学部卒、NHK邦楽技能者育成会37期卒。日本琵琶楽協会会員、福岡文化連盟会員、春吉公民館筑前琵琶サークル講師
2014年福岡文化連盟青木賞奨励賞受賞。筑前琵琶保存会定期演奏会出演、博多どんたく参加、筑前琵琶教授の他、伝えたい古典文学や歴史、時事を題材に自ら作詞作曲演奏する。演奏曲は古典から現代曲、コラボレーションと幅広く、演奏場所は各種学校、イベント、寺社など多方面にわたる。また筑前琵琶の普及にも努めている。

落語

橘家 文太 (たちばなや ぶんた)
一般社団法人落語協会所属。落語家。二ツ目。1987年生まれ。2014年、八代目林家正蔵一門の橘家文左衛門(現三代目文蔵)に入門。前座名は門朗。2020年2月、二ツ目昇進で文太と改名。出囃子は炭坑節。2020年8月より東京の落語家として初めて福岡県北九州市に活動拠点を移す。2021年5月には「落語car」を製作。コロナ禍において移動できる演芸場(=落語car)を持つことで全国どこでにでも落語を届ける活動を精力的に開始。現在FBS福岡放送毎週日曜日17時25分からの「今日の焦点・北九州」にてナレーションを担当。独特のフラと心地よい声での語りが特徴。大卒の落語家が増えてきている中、異色の経歴を持ち、古き良き時代の芸人の香りを感じさせる若手落語家。

ワークショップ

午前の部に2回、午後の部に3回のワークショップタイムがあるよ!

華道 ※事前申込制
季節の花々を使って、花生け体験を行います。

茶道 ※事前申込制
作法を学び、お抹茶と和菓子をいただく体験をします。

将棋 ※事前申込制
簡単なルールについて学び、実際の対局を行います。

陶芸ろくろ ※事前申込制
ろくろで皿など形作る体験を行います。
※焼成はしないためお持ち帰りできません。

お香 ※事前申込制
身近な植物・食品の香りについて学べる体験を行います。

和菓子 ※事前申込制
季節に合わせた和菓子を制作します。

博多独楽
ひもを使って独楽(こま)を廻す体験をします。事前申込なしでどなたでもご参加いただけます。

和楽器・所作
ステージプログラムに連動して、午前の部1回目は落語、2回目は箏・尺八、午後の部1回目は筑前琵琶、2回目は落語、3回目は箏・尺八の体験を行います。
事前申込なしでどなたでもご参加いただけます。

伝統工芸・伝承遊び
皿回し、お手玉、けん玉を体験します。事前申込なしでどなたでもご参加いただけます。

開催情報
日程
時間
午前の部▶9時30分~ 午後の部▶13時30分~
※開演30分前から入場受
会場
西日本総合展示場 

 802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-7-1

料金
無料※事前申込
主催
文化庁、伝統文化子ども体験 in ふくおか実行委員会(福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市福岡県立ももち文化センター、福岡県文化団体連合会、西日本新聞社)
注意事項
会場内の混雑を避けるため、午前・午後の2部制となります。
当日は記録用またはメディア等での利用を目的とした写真・動画等の撮影を行う場合がありますのでご了承の上、お申込みください。
会場内が混雑する場合は入場制限をする場合があります。
新型コロナウイルスの感染状況や天候不良等の事情によりやむを得ず、イベント中止または変更になることもありますので、ご了承ください。
その際は、公式ホームページ上にて掲載致しますので、事前にご確認ください。また、中止になった場合の振替えはありません。
当日は検温、手指消毒、マスクの着用など新型コロナウイルス対策の徹底にご協力をお願い致します。
最新の情報はホームページをご確認ください。
Webサイト
http://www.fukuokadentoubunka.jp/
お問い合わせ
「伝統文化子ども体験フェスタ in ふくおか」 事務局
福岡市中央区天神 1- 4 -1 西日本新聞イベントサービス内
TEL:092-791-3372
Mail:dentoubunka@nishinippon-event.co.jp
時間/9:30〜17:30(土・日・祝を除く)
 情報訂正のご連絡