隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則
長崎県美術館
V&A ダンディー(英国)2018 ©RossFraserMcLean

現代日本を代表する建築家、隈研吾の大規模個展

東京オリンピック・パラリンピック 2020 のメイン会場に予定される《国立競技場》の設計に参画するなど、現代日本を代表する建築家のひとり、隈研吾(1954-)の大規模な個展を開催します。 その土地の環境や文化に溶け込むように設計される彼の建築には、自ずと多くの人が訪れ時を過ごすことになります。2018 年にスコットランドに開館した《V&A ダンディー》は、米TIME誌により「2019年、世界で訪れるべき最も素晴らしい場所100 選」のひとつに選ばれました。本展は隈建築の中から公共性の高いものを中心に 36 件を 精選し、全点に隈自身による作品解説をつけて紹介します。 公共性といっても、新築の庁舎のような大きな公共建築だけでなく、リノベーションによる居酒屋のような小さな建築も含んでいるのがポイントです。それらが「孔」「粒子」「やわらかい」「斜め」「時間」という隈が考える 5 原則によって分類された上で、模型や写真やモックアップによって紹介されます。また、瀧本幹也、藤井光、津田道子、マクローリン兄弟など第一線で活躍するアーティストに映像作品をコミッ ションし、隈建築を、造形性だけでなく、どのように使われているか、いかに街と関係を結んでいるかといった観点から 見ていただく空間を用意しました。内部空間をリアルに体感できる360度VR もあります。さらに、ネコの視点から都市を見直すリサーチプロジェクト《東京計画 2020 ネコちゃん建築の 5656 原則》も発表されます。今の時代、都市についてなにかを提案するとしたら 高度経済成長期のように都市を上から見るのではなくて下から見るべきである、そう考えた隈が着目したのは、なんと 動物のネコでした。本展では、Takramとの協働により神楽坂でのフィールドワークや GPS 測定を実施し、そのリサーチの成果を、3DCG やプロジェクションマッピングを用いて展示いたします。コロナ禍というきわめて難しい時代の中で開催される本展が、新しい公共性や未来の都市のあり方について考える機会となれば幸いです。

 

関連企画

対談 01「長崎とわたし」 *事前申込制

登壇者|隈研吾、保坂健二朗(本展キュレーター/東京国立近代美術館主任研究員)

日 時|2021 年 1 月 23 日(土)11:00~12:00

場 所|長崎県美術館ホール

定 員|50 名(応募多数の場合は抽選)

参加費|無料

申込締切|2021 年 1 月 5 日(火)必着

※YouTube でのライヴ配信を行います(詳しくは長崎県美術館ウェブサイトでご確認ください)。

【申し込み方法】

長崎県美術館ウェブサイト「各種申込み」の入力フォームまたはハガキにてお申し込みください。ハガキには、参加希望者全員の①氏名(フリガナ)②年齢 ③郵便番号 ④住所 ⑤電話番号を明記ください。イベントは、急きょ変更・中止になる場合がございます。必ず連絡がとれる電話番号を記載してください。

宛先|〒850-0862 長崎市出島町 2-1

長崎県美術館「隈研吾展対談」係

※2021 年1月8日(金)までに当選者にのみ決定通知を発送いたします。

※お客様の中から新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応に鑑み、予め座席を指定させていただきます。

 

対談 02「長崎県美術館の設計をめぐるあれこれ」

登壇者|市丸貴裕(株式会社日本設計チーフ・アーキテクト)、野中明(長崎県美術館学芸専門監)

日 時|2021 年 2 月 7 日(日)11:00~12:00

場 所|長崎県美術館ホール

定 員|先着 50 名(当日受付)

参加費|無料

 

参加アーティスト
■隈研吾氏のプロフィール 1954年生。東京大学建築学科大学院修了。コロンビア大学客員研究員を経て、1990年隈研吾建築都市設計事務所設立。東京大学教授を経て、現在、東京大学特別教授・名誉教授。1964年東京オリンピック時に見た丹下健三の国立屋内総合競技場に衝撃を受け、幼少期より建築家を目指す。その土地の環境、文化に溶け込む建築を目指し、ヒューマンスケールのやさしく、やわらかなデザインを提案。また、コンクリートや鉄に代わる新しい素材の探求を通じて、工業化社会の後の建築のあり方を追求している。これまで20か国を超す国々で建築を設計し、日本建築学会賞、毎日芸術賞、芸術選奨文部科学大臣賞、国際木の建築賞(フィンランド)、国際石の建築賞(イタリア)等、受賞多数。

長崎の皆様へのメッセージ :僕がデザインした長崎県美術館で、今度は僕の展覧会をやっていただけるということをすごくうれしく思っています。実は隈家の先祖は長崎の大村出身なので、僕のルーツは長崎にあるわけです。そういう場所で展覧会ができるのはとても大事なことだし、自分にとって嬉しいことです。いい展覧会にしますので、よろしくお願いします。 隈 研吾
開催情報
日程
時間
10:00~18:00(展示室への最終入場は 17:30 まで)
備考
休館日:第 2・4 月曜日
会場
長崎県美術館 

 850-0862 長崎県長崎市出島町2番1号

料金
一般 1,300(1,100)円、大学生・70 歳以上 1,000(800)円、高校生以下無料
※( )内は前売りおよび 15 名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者および介護者 1 名は 5 割減額。
※本展は3つの会場で構成されています。第 1 会場のみ有料です。
[前売券販売期間] 電子チケット:11 月 21 日(土)~2021 年 1 月 21 日(木)
長崎県美術館:12 月中旬~2021 年 1 月 21 日(木)
主催
長崎県、長崎県美術館、東京国立近代美術館、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
Webサイト
http://www.nagasaki-museum.jp/exhibition/archives/1522
お問い合わせ
長崎県美術館 (公益財団法人長崎ミュージアム振興財団)
Tel:095-833-2110
e-mail:info@nagasaki-museum.jp
 情報訂正のご連絡