アジサカコウジ 冬個展 2025 ルイーズの娘たち
明後日から開催
EUREKA/エウレカ
「ニューカレドニア蜂起」2025 年 F50(1167X910mm)

このたびEUREKA では、2025年11月8日(土)より、福岡を拠点に絵画・イラストの両分野で活躍するアジサカコウジさんの個展「ルイーズの娘たち」を開催します。
本展では、ここ数年に描かれたアクリル画の中から選んだ人物画をおよそ80点を展示。
全て未発表の新作で、そのほとんどが女性を描いたものです。
個展のタイトルにある”ルイーズ”とは、作者がかねてより敬愛するフランスの女性革命家ルイーズ・ミッシェルのことを指します。今回展示の作品は、市井の人々の幸福のために生涯を捧げた彼女、その人間性に共鳴するような人物の絵となってたらいいな、という希望が込められています。
ぜひご高覧いただけますと幸いです。

 

*ルイーズ・ミシェル(1830-1905)
フランスの女性革命家。労働運動、フェミニズム、無政府主義運動におけるシンボルで、パリの地下鉄の駅が300ほどある中、女性ひとりの名前は3号線のルイーズ・ミシェル駅だけである。
1871年に発足したパリ・コミューヌ政権は無料、無宗教、女子を含む義務教育を実現したが、 教員のミシェルは以前からそのような共和国理念に基づいた学校を開設していた。
パリの民衆の勢いにヴェルサイユに逃れていた政府軍によるパリ襲撃は、コミューヌ側に夥しい数の戦死者と逮捕者を出し、 ミシェルも捕らえられニューカレドニアへと流刑に処される。 ところが彼女は現地の人たちと親交を結び、その言語を学び、習慣、武勲詩などを本にまとめ、新聞をつくり、彼らが仏政府に対して蜂起するとそれを擁護。恩赦によりフランスに帰国するまで7年間滞在した。帰国後も女性や労働者の運動について記事を書いたり、講演会を続けたが、滞在先マルセイユで 1905年に死去。パリ・リヨン駅に着く棺を迎えた群衆は10万人とも言われ、ルヴァロワ墓地まで棺とともに歩いたと言われる。

参加アーティスト
[アジサカコウジ]
1964 年長崎県生まれ。熊本大学文学部社会学科卒業後、渡仏。
パリに住み様々な仕事をしながら独学で絵を描き始める。
4 年の滞在後、帰国し福岡にてイラストレーターとしての活動開始。
10 年後の 2002 年、ベルギーへ活動拠点を移すとともに、
アクリル画の個展をはじめるようになる。
以後、ブリュッセル、パリ、日本の各地で毎年個展を開催。
2006 年に帰国。現在は九州を拠点にイラストと絵画の制作に励む。
https://azisaka.com/ 
開催情報
日程
時間
13:00-19:00(29日は18 時まで)
備考
休廊日:月・火曜日
作家在廊日:土・日曜日
会場
EUREKA/エウレカ 

 810-0074 福岡県福岡市中央区大手門2-9-30-201

料金
無料
主催
EUREKA
Webサイト
http://eurekafukuoka.com
お問い合わせ
EUREKA エウレカ
〒810-0074 福岡市中央区大手門 2-9-30-201
Tel/Fax:092-406-4555
Mail: :eureka@cap.ocn.ne.jp
 情報訂正のご連絡