| 1㎡ Store (ワンエムストア)とは
この企画は「1moment-1meet 」をコンセプトに、主に佐賀大学芸術地域デザイン学部の学生アーティストの作品を展示・販売する企画です。一昨昨年には有田町でのマルシェに出展し、一昨年4月と、9月〜10月にはカフェ.png+さんにてポップアップイベントを開催。11月には、うちやま百貨店に出店。昨年は佐賀県有田町で、灯すラボポップアップに参加。うちやまアートスペースでは過去に3回ポップアップを開催しました。
|「本庄おためし商店街」とは
「本庄おためし商店街」とは、公民館に新たな利用者を呼び込み、地域の活性化を図るため、公民館ではできなかった収益活動を含んだイベントを、実証実験として取り組むものです。 本庄公民館を一日商店街に見立て、館内ではメインイベント、館外ではいろんなブースが並びます。月に一度、7月15日(月・祝)、8月24日(土)に本庄公民館にて開催いたします!今回のイベント「むすび展」は、7月15日(月・祝)のメインイベントとなります。
|「むすび展」とは
本庄公民館を中心に、地域や世代、空間を文字がむすんでいきます。
|参加アーティスト紹介
poton
芸術地域デザイン学部/地域デザインコース/4年
comment:グラフィックデザインを主に制作。シンプルポップなデザインに取り組み中
Instagram:shizuku_iga
江副矢勇
芸術地域デザイン学部/芸術表現コース/3年
comment:陶磁器を使った作品を作っています。
ほこり
芸術地域デザイン学部/地域デザインコース/3年
comment:レトロ雑貨にありそうな、ふぁんしーでほっこりするイラストを目指して描いています。
Instagram:hokori__fwfw
おがたあやの
芸術地域デザイン学部/地域デザインコース/4年
comment:イベントポスターやグッズなどを機会があればデザインしていました。自主的な制作は初めてなのでがんばります!
とぅん。
芸術地域デザイン学部/地域デザインコース/3年
comment:普段は映像作品を作っています。今回はイラスト作品を出展させて頂きます!
Instagram:akariiiiiiiiiiio
naoko
芸術地域デザイン学部/地域デザインコース/4年
comment:グラフィックデザインを制作。パッケージデザインしてます。
夏
芸術地域デザイン学部/地域デザインコース/2年
comment:イラスト描いたり、ビーズアクセサリー作ったりしています
Instagram:nattu713
ライブペイント
|ワークショップ
1.
掲示期間が終わったチラシやポスターから自分の好きな文字を探して切り取ります。その切り取った文字をポストカードに貼って、オリジナルポストカードを作るワークショップです。
2. 新しいへのへのもへじを考えてみよう!
※ワークショップ1・2ともに参加費300円かかります。