バブルラップ
熊本市現代美術館

バブルラップ
「もの派」があって、その後のアートムーブメントはいきなり「スーパーフラット」になっちゃうのだが、その間、つまりバブルの頃って、まだネーミングされてなくて、其処を「バブルラップ」って呼称するといろいろしっくりくると思います。特に陶芸の世界も合体するとわかりやすいので、その辺を村上隆のコレクションを展示したりして考察します。

世界的に活躍する現代美術家 村上隆が、自身のコレクションをもとに展覧会を企画します。 本展は、バブル経済期を中心とするアートムーブメントを軸に、1990年以降の陶芸芸術を合わせて俯瞰することで、戦後の現代美術を捉えなおそうという非常に意欲的な試みです。

本展について、村上はこのように語ります。
「これは、戦後の現代美術を新しい視点で解釈しようという野心的な展覧会です。どう野心的か?というと、『もの派』や『スーパーフラット』といった命名済みのムーブメントとまだ命名されていない表現達をお団子のように串刺しにすることで、大きな物語の形をあぶり出そうという企画であり、また、1990年以降の『失われた20年』の『デフレと低成長経済』の日本国内に起きた陶芸芸術の一部的な発酵熟成の原因究明を、バブル経済真っ盛りの頃の日本のアートと相対化させて、日本人の美意識の核心部を浮き彫りにしよう、という部分が斬新と言えるからです。その全体像を包括する言葉として『バブルラップ』、つまりビニール製の梱包材の固有名詞を使うことで、まさに丁寧に梱包して、別の場所へ整理し直そう、という企画なのです。」

まさにそれ自身がバブル(泡)のように次々と湧き出ていた、バブル経済期を中心とする時代の数々のムーブメントたち。それらに対し村上は、「バブルラップ」*という新たなアートのキーワードを創出しました。そして現代陶芸との関係も合わせて考察しようというところが、村上ならではのユニークな視点です。

かつての「スーパーフラット」がアート界に衝撃的な一石として投じられたように、「バブルラップ」もまた、大きな波紋を巻き起こすに違いありません。本展は、コレクター、キュレーターとしての村上の仕事と、常に「芸術とは何か?」という疑問に立ち向かう村上の最新のアイデアに触れられる機会となるでしょう。

* バブルラップ(Bubblewrap)とは本来、割れ物などを包むための、ビニール製の気泡緩衝材を指します。

参加アーティスト
村上隆

青木亮、青島千穂、荒川朋子、荒木惟経、 安藤雅信、上田勇児、榎忠、榎倉康二、大竹伸朗、大谷工作室、岡崎乾二郎、尾形アツシ、小野哲平、上泉秀人、川俣正、菊畑茂久馬、熊谷幸治、桑田卓郎、groovisions、小出ナオキ、小嶋亜創、小林正人、篠山紀信、清水志郎、空山基、鶴野啓司、中西夏之、中原浩大、中村一美、奈良美智、額賀章夫、浜名一憲、日比野克彦、藤原新也、古道具坂田、松下昌司、村木雄児、村田森、森岡盛好、山田隆太郎、李禹煥、渡辺隆之
開催情報
日程
時間
10:00 - 20:00(展覧会入場は19:30まで)
備考
休館日:火曜日、年末年始(12月29日 - 1月3日)
会場
熊本市現代美術館 

 860-0845 熊本県熊本市中央区上通町2番3号

料金
一般:
1,000(800)円

シニア(65歳以上):
800(600)円

学生(高校生以上):
500(400)円

中学生以下:
無料

*( )の料金は前売および団体料金。各種障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等。付き添い者1名にも適用)、電車・バス1日乗車券、JAF会員証、緑のじゅうたんサポーター証を提示の方に適用。
** 美術館友の会証を提示の場合は、1展覧会につき1回限り無料。
*** 前売券は12月14日(金)まで当館にて販売。
主催
熊本市現代美術館[熊本市・公益財団法人熊本市美術文化振興財団]、KAB熊本朝日放送、熊本日日新聞社
Webサイト
https://www.camk.jp/exhibition/bubblewrap/
お問い合わせ
熊本市現代美術館
〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町2番3号
TEL. 096-278-7500
FAX 096-359-7892
 情報訂正のご連絡