京都・醍醐寺 ―真言密教の宇宙―
九州国立博物館

京都市の南東に位置する醍醐寺は、千百年以上の歴史を持つ真言密教の名刹です。その歴史は、平安時代・貞観十六年(八七四)、理源大師聖宝(八三二〜九〇九)が醍醐味の水が湧き出るという笠取山に草庵を結んだことに始まります。開創以来、人々の願いをかなえる祈祷や修法といった実践を重視する寺として発展し、ときの権力者たちの篤い信仰を集めてきました。こうした歴史を物語るように醍醐寺には数多くの仏像や仏画、経典類が伝わっています。

本展では、密教美術の宝庫とも言える醍醐寺から、薬師寺本尊である薬師如来および両脇侍像(国宝)をはじめ国宝・重要文化財を多数含む珠玉の仏教美術をご紹介いたします。加えて、豊臣秀吉による「醍醐の花見」ゆかりの品々や俵屋宗達らの華やかな近世美術も見どころです。密教美術の頂点ともいえる名品の数々をご堪能ください。

 

【関連イベント】

  • 総本山醍醐寺 声明コンサート

日時:2019年1月29日[火] 14:00〜15:00(13:00開場)

会場:九州国立博物館1階 ミュージアムホール

定員:280名

料金:3,000円(本展観覧券付き)

販売場所:セブン-イレブンのみ

※当日9:30よりミュージアムホール前にて座席指定整理券を配布

※未就学児入場不可 ※限定数に達し次第終了

  • リレー講座「醍醐寺展をより楽しむための醍醐味講座」

※聴講無料、申込不要・当日受付

日時:2月9日[土]

  1. 13:30〜14:15|じっくり味わう醍醐寺の仏画|森實久美子(当館主任研究員)
  2. 14:15〜15:00|ホットでクールな醍醐寺の彫刻|楠井隆志(当館展示課長)

会場:九州国立博物館1階 ミュージアムホール

定員:280名

  • 2月3日[日] 節分 限定イベント

本展御観覧者の方先着1,000名様に縁起物としても人気の「五色豆」をプレゼント

※本展会場3階受付にて配布 ※なくなり次第終了

開催情報
日程
時間
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
毎週金・土曜日は20:00まで夜間開館(入館は19:30まで)
備考
月曜日休館
(2月11日[月・祝]は開館。2月12日[火]は休館)
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
会場
九州国立博物館 

 818ー0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2

料金
一般:1,600(1,400)円
高大生:1,000(800)円
小中生:600(400)円
※( )内は前売り、夜間割引および団体料金(有料の方が20名以上の場合)。
※上記料金で当館4階「文化交流展(平常展)」もご覧いただけます。
※高大生、小中生の方は学生証等の提示をお願いします。
※障がい者等とその介護者1名は無料。展示室入口にて障がい者手帳等をご提示ください。
※満65歳以上の方は前売り一般料金で購入可能。券売所にて生年月日がわかるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。
※キャンパスメンバーズの方は団体料金で購入可能。券売所にて学生証、教職員証等をご提示ください。
※夜間割引料金のチケットは夜間開館当日17:00以降に九州国立博物館券売所で販売。
主催
総本山醍醐寺、九州国立博物館・福岡県、TVQ九州放送、西日本新聞社、日本経済新聞社、BSテレビ東京
注意事項
【主なチケット販売所】
・ローソンチケット(Lコード:83254)
・チケットぴあ(Pコード:769-335)
セブン-イレブンほか主要プレイガイドで販売中。
※会期中の電子チケットは当日料金での販売。電子チケットは購入の際に各プレイガイドによって各種手数料が発生する場合があります。

【オリジナル手ぬぐい付きチケット】
セブン-イレブンにて200枚限定でオリジナル手ぬぐいと本展観覧券1枚(一般)のセット(2,000円)を販売。
※手ぬぐいは会期中に本展会場3階受付にてお引換えください。
Webサイト
http://daigoji.exhn.jp/
お問い合わせ
【関連イベントに関するお問い合わせ】
西日本新聞イベントサービス内「醍醐寺展」係
TEL:092-711-5491(平日9:30〜17:30)
 情報訂正のご連絡