「卒展」で聞こえてきた話
毎年1月から3月にかけて、全国各地で美術大学の卒業制作展、いわゆる「卒展」が開催されます。キャンパス内で開催される学内展や、美術館などで開催される展覧会、学科やコース別の展覧会など ......
牛島智子と重松希の気持ちいい世界:ねホリはホリdrawing 2023ネン ふゆ 「金属と平面と絵画」
牛島智子さんが羽犬塚駅前のアートホテルMEIJIKANで開催する「ねホリはホリdrawing」は、これが4回目となる。2、3日ほどのごく短期間で行われるアーティスト・イン・レジデン ......
続きを読む... from 牛島智子と重松希の気持ちいい世界:ねホリはホリdrawing 2023ネン ふゆ 「金属と平面と絵画」
牛島智子さんの周辺を掘る――羽犬塚プロジェクト代表・徳永幸治さん
「今、福岡で最も精力的に活動している作家の一人」といわれる牛島智子さん。長く関東を拠点とした後に地元の福岡県八女市に戻り、八女の地に根を張った創作を続けている。和紙や櫨ろうそくとい ......
fuco:さんの靴下づくり
県内外で活躍されているアーティストのfuco:さんが、クラウドファンディング(CF)を募っています。「自閉症アーティストfuco:完全オリジナル「境界を越える」アート靴下を作りたい ......
えびすFM「よかかんた~」に出演しました
すっかりご報告が遅くなりましたが、昨年12月20日(火)、佐賀市のコミュニティ放送局えびすFM のラジオ番組「さがFUN倶楽部・よかかんた~」にぽたり編集部の4人が出演さ ......
全力応援!な2023.2月の編集部だより
遅ればせながら、本年最初の編集部会議を2月4日に行いましたよ。いつもの佐賀市民活動プラザで「シャッター閉まりますよ!」と言われるまで、各種編集方針について語り合いました。 年末のラ ......
まちの中に潜む芸術?『超芸術トマソン』
みなさんは街の中で、届くはずのない場所にある扉や、登った先に何もない階段、建物の跡が残っている壁など見かけたことはありませんか?実は、いま例に挙げたようなものには名前がついています ......