描くことと距離の遠さと -久留米市美術館「生誕130年記念 髙島野十郎展」-

地元福岡を中心に「写実の画家」「蝋燭の画家」などとして知られる洋画家、髙島野十郎。しかし以前は名実ともに忘れられた画家であったという。彼の絵を見出した福岡県立美術館の学芸員の方がそ ......

続きを読む... from 描くことと距離の遠さと -久留米市美術館「生誕130年記念 髙島野十郎展」-

描くことと距離の遠さと -久留米市美術館「生誕130年記念 髙島野十郎展」-

report 2021.04.27   アバター画像  BY  秋山沙也子

さようなら、原美術館 -「光-呼吸 時をすくう5人」-

感染症が依然として猛威を振るい、芸術文化活動も全国的に冷え込んだままの2020年末。「東京都の新規感染者が800名を超えた」のニュースが舞い込む中、東京に乗り込んだ。こんな状況でも ......

続きを読む... from さようなら、原美術館 -「光-呼吸 時をすくう5人」-

さようなら、原美術館 -「光-呼吸 時をすくう5人」-

report 2021.03.23   アバター画像  BY  秋山沙也子

AI時代の創作文化はどう花開くのか 徳井直生『創るためのAI ──機械と創造性のはてしない物語』

『創るためのAI 』は、ジャンルによらず表現にかかわるすべての人におすすめしたい本だ。本書は、AI(人工知能)と人間の創作のかかわりを、多くの歴史や事例をまじえながら丁寧に解説して ......

続きを読む... from AI時代の創作文化はどう花開くのか 徳井直生『創るためのAI ──機械と創造性のはてしない物語』

AI時代の創作文化はどう花開くのか 徳井直生『創るためのAI ──機械と創造性のはてしない物語』

book 2021.02.25   アバター画像  BY  杉本 達應

自主運営も2年目となる、2021年度のぽたり編集部は? 2021年2月・編集部だより

2月5日に開催したぽたり編集部ミーティングについてお知らせします。 今回もZOOMを利用しました。コロナの影響もありますが、もはやオンラインミーティングがぽたり編集部の自然体という ......

続きを読む... from 自主運営も2年目となる、2021年度のぽたり編集部は? 2021年2月・編集部だより

自主運営も2年目となる、2021年度のぽたり編集部は? 2021年2月・編集部だより

editorial 2021.02.20   アバター画像  BY  伊藤恵子

2020年 potariのイベント情報アクセスランキング

人気記事につづきイベント情報のアクセスランキングも発表します。ここでは2020年にアクセスが多かったイベント情報トップ10を紹介します。集計期間は、2019年12月1日から2020 ......

続きを読む... from 2020年 potariのイベント情報アクセスランキング

2020年 potariのイベント情報アクセスランキング

report 2021.01.26   アバター画像  BY  potari編集部

どうなる? ぽたり勉強会 2020年10月の編集部だより

2020年10月19日(月)19:00~開かれたぽたりの会議に久々に参加させていただきました。小林です。 今回は都合が合う人がなかなか集まらず、ぽたり編集部員2人(小林、古賀)によ ......

続きを読む... from どうなる? ぽたり勉強会 2020年10月の編集部だより

どうなる? ぽたり勉強会 2020年10月の編集部だより

editorial 2021.01.23   アバター画像  BY  小林愛惠

がばいアーティストたち

これだれが描いたの ? v o l . 3 ......

続きを読む... from がばいアーティストたち

がばいアーティストたち

report 2021.01.21   アバター画像  BY  古賀隆正

生き方を問われるデザイン書? 上平崇仁『コ・デザイン──デザインすることをみんなの手に』

デザインを語らないデザイン書 『コ・デザイン』は、おしゃれな表紙からは想像もできないほど、筆者の熱い信念のこもった本だ。タイトルには「デザイン」とあるが、デザインの専門用語はほとん ......

続きを読む... from 生き方を問われるデザイン書? 上平崇仁『コ・デザイン──デザインすることをみんなの手に』

生き方を問われるデザイン書? 上平崇仁『コ・デザイン──デザインすることをみんなの手に』

book 2021.01.21   アバター画像  BY  杉本 達應

佐賀県立美術館「MINIATURE LIFE展 2020」に小学生を連れて行ったら

佐賀県立美術館で開催中の「MINIATURE LIFE展 2020 -田中達也 見立ての世界-」を小学生の息子と一緒に見に行きました。平日なのに人が多い。年齢層は幅広いものの、予想 ......

続きを読む... from 佐賀県立美術館「MINIATURE LIFE展 2020」に小学生を連れて行ったら

佐賀県立美術館「MINIATURE LIFE展 2020」に小学生を連れて行ったら

report 2021.01.13   アバター画像  BY  伊藤恵子

「叶わず」 編集部だより

わたしが望んだアートイベントは 叶わず わたしがメンバーを説得できなかったからです 失うものは何もない けど叶えたい夢もない そんなちょっとした人生の踊り場にいます 元日は人気(ひ ......

続きを読む... from 「叶わず」 編集部だより

「叶わず」 編集部だより

editorial 2021.01.04   アバター画像  BY  古賀隆正