おやつが楽しみになる! 10年目の川本太郎 作陶展
		気に入った器は、暮らしを豊かにしてくれる。 川本太郎さんの作陶展に行ってきた。ギャラリーシルクロで今年で10回目。毎年恒例の作陶展は、彼のファンで賑わっていた。素朴で温かみのある器 ......
		
		
		
	
	
アートを纏う。風を纏う。「ぱたんこ屋 髙木康子展」は9月6日まで。
		佐賀市白山のギャラリー遊にて「ぱたんこ屋 髙木康子展」が開催されています。初日は「さをり織り」作家の髙木さんご本人が在廊されており、各地からファンが訪れて、とっても賑やか。関西弁で ......
		
		
		
	
	
“AKA (red) in everyday Japanese life”
		写真/文 by レイ・キネイン Ray Kinnane 【ゲスト投稿】 In early 2009, while browsing through a lot of my then ......
		
		
		
	
	
古湯の街なかでゆったりした時間を。ギャラリーを兼ねたCAFE SLOW
		佐賀市民や福岡市民の憩いの地・長い歴史を誇る古湯温泉街。フォレスタ富士(富士公民館)のすぐそばに素敵なカフェを見つけました。 ギャラリーを兼ねているというこのCAFE SLOW、こ ......
		
		
		
	
	
連載:エドワード・クランドール(2)海の営み
		写真/文 by エドワード・クランドール 海の営み   干潟近くを歩きながら 海鳥が張り上げている鳴き声が妙に足どりのリズムに合う 励まされている気分 漁船が繋がっている堤防 そこ ......
		
		
		
	
	
感染症流行下の観賞記 「オラファー・エリアソン」展 東京都現代美術館
		2020年7月の週末、東京都現代美術館に家族と出かけた。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大で展覧会の中止や延期が相次いでいる。そのため美術館に行くのはじつに数か月ぶりだ。延期 ......
		
		
		
	
	


