佐賀市柳町・呉服元町のカメラ越しの世界
		佐賀に住んで、3年目に突入。おしゃれなカフェやお店が増えて、最近、少しずつ足を運ぶようになった佐賀市街地。今回は、柳町と呉服元町周辺をぽたり編集部員とまち歩きして、写真を撮ってみま ......
		
		
		
	
	
トネリコカフェでランチ、紅葉で和紅茶の飲み比べ
		雲ひとつない秋晴れの日だった。秋晴れとはいうものの気温はほどほどに高く、旧古賀家を出て柳町を歩いているとじっとりと汗が出てくる。 最初の目的地は、白山にあるトネリコカフェ。店内では ......
		
		
		
	
	
新しい読書体験?! 循環型ストーリー『わ』
		私は、卒業制作で「制限された文章」というテーマで作品を制作しています。 「制限された文章」というのは、聞きなれない表現かもしれませんが、実は誰もが一度は読んだことがあると思います。 ......
		
		
		
	
	
まるで絵画作品 旧森永家の鍋島緞通 佐賀市旧長崎街道沿い
		お天気が心配だったのに、快晴だった撮影会。晴れ女と晴れ男ぞろいの、ぽたり編集部員たちと佐賀市旧市街地へ。マクロビ料理を習いに旧中村家に通っていたのは、もう6〜7年前のこと。当時は今 ......
		
		
		
	
	
学部初の卒業制作! 「私」をテーマにアニメ制作に挑む
		お久しぶりです。佐賀大学芸術地域デザイン学部4年の三村です。本日は、この場をお借りして私たちの卒業制作展示の告知をさせていただきます^^ 芸術地域デザイン学部ができて4年目になる今 ......
		
		
		
	
	
緞通、カレー、古民家、旧宅、歴史、おもちゃ……出会いがたくさん 佐賀市柳町
		2019年9月28日、第6回目のpotariサイト運営スキルアップ演習が行われました。 今回は「写真をとる」と題して、さまざまなフィールドで活躍されているカメラマンの関めぐみさんを ......
		
		
		
	
	
絵本展の地平 「おいでよ!絵本ミュージアム2019」と「ぼくと わたしと みんなのtupera tupera 絵本の世界」展
		ここ数年、美術館の絵本展が豊作だ。 今年だけでも、「かこさとしの世界展」(ひろしま美術館、6月15日~8月4日)、「いわむらかずお展」(萬鉄五郎記念美術館、岩手県、7月6日~9月2 ......
	
続きを読む... from 絵本展の地平 「おいでよ!絵本ミュージアム2019」と「ぼくと わたしと みんなのtupera tupera 絵本の世界」展


